レイドとは Edit

ソロの場合入隊済のディアミスの中から8体を選び戦闘する
協力する場合入隊済のディアミスの中から3体を選び、プレイヤー最大3人(ディアミス9体)で戦闘をする。
この時同じキャラは選ぶことはできない
  • 各レイド・レベルにて入手可能装備グレード
    レイド種別Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5~Lv6Lv7Lv8
    マルチレイドT6T7T8
    クエストレイドT8------

ソロで周回を行う場合は、装備所持数の上限を増やしておくと便利・・・・・
最低画質に設定していても重い場合は、敵のHPも非表示にしたらましになる可能性があります・・・

レイドは参加した全員に影響がある ソロの場合は8人
経験値が入らないので魔力の器を装着していても意味がなく、1戦で消費するスタミナが多いためエーテルの器を装着するのがお勧め

ボスが強力なスキル攻撃をしてくるのでそれに耐えきる耐久力または高火力が必要。
・防御力7000~13000を目指す
・ガード率を50%以上程度まで上げてガード成功のダメージ軽減で耐える
・HPを上げて装備の再研磨限定ででるHP回復量(毎秒)のOPを付けて一撃に耐えた後回復で乗り切る
・バリア・ダメージ肩代わり・無敵・不死などのスキルを持っているキャラを上手く使う
・スキルを使われる前に攻撃力バフ山盛りの一撃で瞬殺する
・気絶・転倒などの付いている攻撃でボスのダウンゲージを削りってダウンさせ行動不能にする

等好きな方法で対処しましょう。

マルチレイド・ノーマル Edit

マルチレイドは、他のプレイヤーと共に挑むリアルタイム協力バトル
最大3人で竜型神群を討伐し、強力なシリーズ装備が獲得できる
竜のLvがLv1~2はT6の装備、Lv3~5はT7の装備、Lv6~8はT8の装備が手に入る

  • マルチレイド一覧
    レイド名攻撃方法苦手属性得られる装備のセット効果
    焔竜ファヴニール魔法物理クリティカル率
    嵐竜ミズチ物理物理HPアップ
    邪竜クロウ・クルワッハ物理魔法ガード率
    聖竜ゲオルギウス魔法魔法攻撃時MP回復
  • 各レベルの情報
     推奨戦力消費
    スタミナ
    グレード装備品
    の数
    スティグマデータ
    チップ
    ゴールド
    ボックス
    Lv13,357,00048T65144481
    Lv23,861,00048T65158481
    Lv34,440,00052T75576521
    Lv45,106,00052T76633521
    Lv55,872,00056T771300561
    Lv66,753,00056T871430561
    Lv77,766,00064T881573641
    Lv88,931,00064T891730641

焔竜ファヴニール Edit

嵐竜ミズチ Edit

邪竜クロウ・クルワッハ Edit

聖竜ゲオルギウス Edit

マルチレイド・ハード Edit

2022年3月16日に実装の高難易度マルチレイド。
ノーマルモードのボスのLv5までを撃破することで、ハードモードのボスと戦闘可能になる。
ハードボスを討伐することで確率で新シリーズ装備が獲得できる。
また、専用武器の追加効果強化素材、専用武器用再研磨チケットを確率で獲得できる。

戦闘は3ウェーブ戦。
それぞれの竜の弱点以外の属性のキャラを編成すると戦闘開始直後に全滅必至な強力な攻撃が来る。
ただし一部例外あり(ミズチにつかさ、理沙を配置しても上記の攻撃は受けない)

  • マルチレイド・ハード一覧
    レイド名攻撃方法苦手属性得られる装備のセット効果
    極焔竜ファヴニール魔法物理攻撃力、クリティカル率アップ
    暴嵐竜ミズチ物理物理防御力、最大HPアップ
    邪神竜クロウ・クルワッハ物理魔法ガード率、ガードダメージ減衰率アップ
    聖裁竜ゲオルギウス魔法魔法攻撃時MP回復、攻撃速度アップ
  • 各レベルの情報
     推奨戦力消費
    スタミナ
    グレード装備品
    の数
    スティグマデータ
    チップ
    ゴールド
    ボックス
    Lv117,163,20060T851400601
    Lv219,143,70070T861800701
    Lv321,124,20080T872200801
    Lv423,104,70090T882600901
    Lv5?
    Lv6?
    Lv7?
    Lv8?
  • マルチレイド・ハード報酬データ(バルクデータ)
    • T8 鏡霊呪シリーズ:共通
    • T8 焦熱焔極シリーズ:極ファヴlv1
    • T8 暴嵐鉢特摩シリーズ:暴ミズチlv1
    • T8 邪神黒縄シリーズ:邪神クロウlv1
    • T8 無間聖裁シリーズ:聖裁ゲオlv1
    • ガーディアン進化装備粒子36個、40個、44個:暴ミズチlv1、聖裁ゲオlv1
    • メディック進化装備粒子36個、40個、44個:邪神クロウlv1、聖裁ゲオlv1
    • ミスティック進化装備粒子36個、40個、44個:暴ミズチlv1、邪神クロウlv1
    • スレイヤー進化装備粒子36個、40個、44個:極ファヴlv1、暴ミズチlv1
    • レンジャー進化装備粒子36個、40個、44個:極ファヴlv1、聖裁ゲオlv1
    • ウィザード進化装備粒子36個、40個、44個:極ファヴlv1、邪神クロウlv1
    • ゴールドボックス1個:共通
    • 進化再研磨チケット1個:共通

攻略の共通点 Edit

  • それぞれ弱点属性以外の攻撃はほぼ通らない。防御無視やガード無視もNG。
  • 弱点属性以外のキャラに攻撃が当たるとPT全体に大ダメージを受ける。
    後衛と一部の中衛には通常攻撃が届かないため属性が違っても編成が可能。
    ※以下確認次第追加
    • 敵の通常攻撃が当たる中衛キャラ
      エリー、マリナ、鈴蘭、みつき、文香、アメリア
    • 敵の通常攻撃が当たらない中衛キャラ
      遥、アイシャ、セシリア、麻奈美、亜里沙、クリス、沙織、ゆらら、アンナ、都、理沙
  • ガーディアンではなく前衛ミスティックをタンクにした場合、
    隊列が全体的に若干前に行く可能性がある。 ※要検証
    その場合、上記中衛キャラの立ち位置も変わってくるため要注意。
    前衛と後衛の速度差により配置に若干差異が出来ることで回避出来るケースもある。(※要検証)

獄焔竜ファヴニール Edit

攻撃:魔法 弱点:物理
魔法攻撃キャラの編成は×
Battle2で高確率で後衛が落ちるため、全体的に耐久力もなければならない。
戦闘開始から神蝕の炎(3秒毎にHPの5%ダメージ、12秒毎にバフ解除)が味方全体にかかる。

Battle1/3 ファヴニール1体 
 パンチ、尻尾のあとダムネーション(溜め攻撃)を使用。
Battle2/3 カタハネ・レア1体&サリエル8体
 サリエルは気絶転倒状態異常中でなければダメージが通らず、ダメージを与えているキャラを狙う傾向がある。
 カタハネは拒絶(後衛に対して5倍特攻)、邪眼の加護(サリエルの残数で強化→攻撃力防御力:数*10%、被ダメージ減:数*5%)を持つ。
 前衛中心で組みサリエルを地道に倒すか、メイ等で速攻をかけてカタハネを先に落とすかが必要となる。
Battle3/3 ファブニール1体&サリエル8体
 パンチ、尻尾、パンチ、ラスオブゴッド(溜め攻撃)の順で使用。
 このWaveのファブニールは前Waveのカタハネ同様邪眼の加護(サリエル数で強化)を持つ。
 攻撃がかなり強化される為、ラスオブゴッドの前にサリエルを数体倒す必要がある。

  • 攻略例
    Lv1想定
    編成メイン:有紀、蛍、紗凪、マリナ
    構成サブ:雫、メイ、オリビア、みつき
    メイとマリナは攻撃力5万クリ威力400%。
    メンバー全員ガード率を1000積む。
    蛍には専用武器と宝具ルーンストーン。みつきには宝具ぬいぐるみ。
    ※フルオート 事故率20%程。
    1ウェーブ目:ダムネーション発動前に叩き落す。
    2ウェーブ目:みつきでサリエルを気絶させている間に、メイでカタハネを撃ち抜く。その後1体ずつサリエルを倒していく。
    3ウェーブ目:前ウェーブと同様にみつきでサリエルを気絶させている間に、メイでファブニールを狙い撃つ。
           極力はラスオブゴッドを撃たれる前に倒したいが、
           マリナ等でサリエルを何匹か仕留めておくと、ラスオブゴッドを撃たれても生き残る可能性が高い。

暴嵐竜ミズチ Edit

攻撃:物理 弱点:物理
魔法攻撃キャラの編成は×
中衛以降であれば魔法攻撃キャラを配置していても強攻撃が来ないことがある(※要検証)
ただし文香、マリナは中衛だが初手の攻撃に巻き込まれるため高Lvになると高い耐久力が必要となり使用が厳しい。
神蝕の嵐の効果により10秒毎にバフが消去するため、文香や沙織を使用する際はそれぞれ特性、宝具で対策を推奨。
1秒毎に1スタックする蛇毒は、8スタック後に気絶する。戦線崩壊の原因となる為状態異常耐性を推奨。

Battle1/3 ミズチ1体
 パンチ、尻尾のあと水神の怒りを使用。開幕から8秒毎に青蓮の呪いにより2キャラ気絶3秒、攻撃力デバフが掛かる。
 HPを0にすると撤退際に神蝕の嵐を残す。
Battle2/3 ラハブ1体&スローンズ2体
 約16秒後にスローンズが自爆して広範囲に即死級大ダメージ。スローンズは非常に硬い為、ガード無視や防御無視攻撃を持つキャラが望ましい。
Battle3/3 ミズチ1体(召喚有)
 基本行動パターンは1度目と同じだが、しばらくするとスローンズを召喚する。

  • 攻略例
    Lv1想定
    編成メイン:有紀、メイ、サラ、紗凪
    構成サブ:雫、つかさ、沙織、文香
    ※フルオート 事故率10%~20%程。 補足情報:Lv3以降は文香を出すと最初の一撃に耐えられない。
    メイ、サラは共に攻撃力50000、クリティカル率100%、クリ威力400%程度、魔具にグラシャラボラス。
    沙織には宝具ゆたんぽ。文香にはチアーブライト特性光
    1ウェーブ目:水神の怒り発動前に叩き落す。撃たれると負け。
    2ウェーブ目:自爆発生前にスローンズを撃ち抜く。自爆されると負け。
    3ウェーブ目:ここまで一人も落ちていなければ出現と同時の攻撃で落ちる。
  • 攻略例
    Lv4想定 ※デイリーミッションの為1日1回クリア出来ればいい人用。
    編成メイン:メイ、サラ、紗凪、ひかり
    構成サブ:雫、つかさ、沙織、理砂
    ※手動 事故率20%~30%程。火力不足と感じたらフュージョンも視野に入れる。
    メイ、サラは共に攻撃力40000、クリティカル率100%、クリ威力600%程度、魔具にグラシャラボラス。
    紗凪はHP400万、ガード率1000、物理防御力12000、魔具に饕餮。
    沙織には宝具ゆたんぽ。雫は攻撃力約105000/攻撃速度13000、S1、S2共に闇特性。つかさは宝具にルージュ。
    理砂には宝具アロマ。ひかりには魔具ブエル。
    1ウェーブ目:水神の怒り発動前に叩き落す。サラはS2、メイはS1、ひかりはS1、紗凪はS1を選択する。
    2ウェーブ目:自爆発生前にスローンズを撃ち抜く。サラはS1を使わずS2、メイはS1。紗凪はS1を選択するが、
           倒すのが早すぎると不発してしまい、次のウェーブで全滅の可能性がある為注意。
    3ウェーブ目:サラはS1、メイはS1、紗凪はS2(前ウェーブで撃てなかった場合S1)を選択する。
           紗凪のS1が不発せずバフが乗り切っていれば瞬殺。

邪神竜クロウ・クルワッハ Edit

攻撃:物理 弱点:魔法
物理攻撃キャラの編成は×

神蝕の怨 8秒ごとにすべてのバフが解除される。
憎悪 100スタック貯まると即死する。敵をダウン状態にすることでこのスタック数が減少する。

戦闘開始とともに神蝕の怨が味方全体に付与される。
バフ解除が苛烈なためセオリー通りバフを盛って火力で速攻するパーティ構成だと安定しにくい。
解除不可のバフを使う手もあるが、デバフ解除はしてこないのでガードを固めて被魔法ダメージアップなどデバフ中心のパーティ構成にすることで安定する。

Battle1/3 クロウ・クルワッハ1体

 底しれぬ怨嗟 1秒ごとにランダムで4人のディアミスに「憎悪」を2スタックする
 拘束不能 攻撃速度が変化しない。この効果は解除できない
 防御反応 物理攻撃を高確率でガードし、ダメージを大きく軽減する。この効果は解除できない
 邪竜の障壁 物理ダメージを100、魔法ダメージを40%軽減する。この効果は解除できない。

パンチ→尻尾→『月』の順で使用。当たるとそれぞれ5/4/12~15程度の「憎悪」がスタックする。

Battle2/3 ロートス・コラプテッド1体&バロン・コラプテッド4体

・ロートス・コラプテッド
 邪竜の加護(上述)
 防御反応(上述)
 状態異常無効
 物理キラー(攻撃がヒットした相手が物理属性だった場合攻撃力の10倍の追加ダメージを与える。)
・バロン・コラプテッド
 邪竜の加護(上述)
 防御反応(上述)
 状態異常耐性(この神群は、状態異常効果9秒分のダウンダメージを受けるまで状態異常にならない。)

一定時間でロートスは花粉散布を使用。デバフ扱いの為、状態異常無効の効果では無効化できない。
 黒縄の猛毒 10秒間、1秒ごとに猛毒のダメージを受ける。スタックが増加するごとにダメージが増加する。

Battle3/3 クロウ・クルワッハ1体

  • 攻略例
    Lv1想定
    編成メイン:定、春子、きらり、かな
    構成サブ:みなみ、つかさ、亜里沙、麻奈美
    ※フルオート 事故率10%程度
    全員ガード率1000。後衛はHPを多めにする。
    定は宝具に首輪、みなみはマイク。
    全体的にゲージ削りとデバフ解除が重要。
    1ウェーブ目:定の通常攻撃、春子のS2後特殊通常攻撃、きらり、亜里沙、麻奈美などでゲージを削って『月』詠唱前にダウンを狙う。
    2ウェーブ目:デバフが強力なので、春子のS2、みなみのパッシブとS1で解除する。敵の数が多い為、亜里沙、麻奈美で広範囲の状態異常により敵を封じ込める。
           ロートスは回復力が高いが、春子、麻奈美の能力で抑えられる。
    3ウェーブ目:ウェーブ1と同じく詠唱前にダウンを狙って、かなを主軸に攻撃を続ける。

●クリアパーティー ※条件 全員覚醒5、ガード率100%、神殺し、ガードダメージ減衰率増加、イヤリング、全防具進化5、忍耐のルーンレジェンド

千草
瑠璃子

春子
理砂
つかさ
みなみ

●魔具
千草と瑠璃子に蚩尤、その他にパイモン
※落ちるキャラはHPと物防の効果を強化

●その他有用なキャラなど
・ラン・ファン
相手にデバフを付与して火力を出す構成なのでアタッカーとして適任。
手数に関わってくるのでクリティカル率も100%を維持できるようにすると良い。
・パティ・フローレス
解除不可の強烈なバフを付与できるのでどちらかというと攻撃面でのサポート役になる。
専用武器の回復力低下効果は2ウェーブめで有効。
・きらり・アンダーソン
攻撃対象の攻撃力やクリティカルを減少させるためオート時のスキル使用状況によらず安定性が増す。
特性「魔性」を取得させておくとより効果的。
専用武器に回復力低下効果があるので2ウェーブめの対策を兼ねることも可能。

聖裁竜ゲオルギウス Edit

攻撃:魔法 弱点:魔法
物理攻撃キャラの編成は×
ゲオルギウスは3秒毎にデバフが解除。
ヴァルキリーは状態異常無効、3秒毎にデバフが解除、攻撃にバフ解除有、物理キャラに10倍ダメージ。

Battle1/3 ゲオルギウス1体  チャージ攻撃であるアスカロンに注意
Battle2/3 タロース1体&ヴァルキリー4体  前衛に攻撃が集中する。後衛に攻撃がそれると大ダメージを受ける。
Battle3/3 ゲオルギウス1体&ヴァルキリー2体 しばらくするとジャッジメントを詠唱する。詠唱中はダメージが激減し、気絶ゲージが回復する。

  • 攻略例
    編成メイン:千草、紅香、みなみ、雫
    構成サブ:愛、クリス、文香、理砂
    ※オートで出来ることが必要で紅香のスキルがずれると死ぬ可能性がある
    1ウェーブ目:紅香に魔具:ベレトの護印を装備して最速でスキルが打てるようにして初手即死を回避、千草でゲオワンパン
    2ウェーブ目:クリス全体火力で後方をなるべく早めに処理
    3ウェーブ目:千草でワンパン
  • 攻略例2
    Lv1想定
    編成メイン:定、クリス、真子、沙織
    構成サブ:ひかり、つかさ、雫、理砂
    ※フルオート 事故率10%~20%程
    クリス、真子は共に攻撃力55000、クリティカル率100%、クリ威力300%程度。沙織にはミルカー。
    1ウェーブ目:アスカロン詠唱前にゲオを叩き落す。
    2ウェーブ目:クリスのマローソor真子の溶けろにゃ!で後衛を一掃する。
    3ウェーブ目:ここまで一人も落ちていなければ出現と同時の攻撃で落ちる。

クエストレイド Edit

クエストレイドは、特殊な敵と戦う協力バトル
相手は非常に強力かつ複数で出現する
勝利すれば、新たな効果のシリーズ装備を獲得できる
待雪草神群戦では、Lv1からT8の装備が手に入る

  • クエストレイド一覧
    レイド名ボス名攻撃方法苦手属性得られる装備のセット効果
    待雪草神群「導く者」エクレシア物理/魔法物理?攻撃速度
    冷厳翠弾神群ルシファーディアミスに与えるダメージ
    拒絶藍玉神群「魔法使い」マリア魔法物理/魔法味方全体の防御力上昇
    禍魂霊呪神群「導く者」エクレシア物理/魔法物理?ボスに対し与ダメージ増加、被ダメージ減少
    ルシファー
    「魔法使い」マリア魔法物理/魔法
  • 各レベルの情報
      推奨戦力消費
    スタミナ
    グレード装備品
    の数
    スティグマチケット
    の欠片
    データ
    チップ
    ゴールドその他
    待雪草神群Lv17,114,00054T86700015895710
    Lv29,282,00054T8109000201296852
    冷厳翠弾神群Lv114,066,60054T8570001589
    Lv217,066,60054T85900020129
    拒絶藍玉神群Lv115,473,26054T8570001589
    Lv218,567,91254T86900020129
    禍魂霊呪神群Lv130,754,40080T8580001580BOX3つ共闘で装備+1個(進化無)
    昇魔の珠玉Lv1
    Lv239,415,90090T8590001590BOX3つ共闘で装備+1個(進化無)
    昇魔の珠玉Lv1~2
    Lv355,542,630100T851000015100BOX3つ共闘で装備+1個(進化無)
    昇魔の珠玉Lv1~3
    Lv470,175,160110T851100015110BOX3つ共闘で装備+1個(進化無)
    昇魔の珠玉Lv1~4
    Lv589,728,870120T851200015120BOX3つ共闘で装備+1個(進化無)
    昇魔の珠玉Lv1~5

待雪草神群戦 Edit

3WAVE戦で、『「導く者」エクレシア』を討伐するのが目標
行動パターンは、通常攻撃2回 →セプトゥアギンタ →通常攻撃2回 →アデステ・フィデレス →モンスターを召喚 →HP回復 →最初に戻る
この一連の流れを30秒間隔で行う
セプトゥアギンタは高火力の全体魔法?攻撃で、この攻撃を対処することが重要
対処には、ATを切り、手動でダメージ軽減・無敵・身代わりなどで防ぐ
※雨傘雫のブラッドシェッドレインが使えるのならばATは切らなくとも周回できる

+

おすすめスキル

+

コラム1

+

コラム2


編集時(2021/12/26時点)では待雪草セット効果が機能していないようだが、「いずれ修正された時のために」だとか、「分解で歯車稼ぎのために」といった理由があればトライしてみるといいだろう。修正済み

冷厳翠弾神群 Edit

3WAVE戦で、ルシファーを討伐するのが目標
1wave目に松本麻奈美、2wave目にエリー・メイザースが出現する

拒絶藍玉神群 Edit

3WAVE戦で、マリアを討伐するのが目標

1wave目 アンナ・マクシミリアン1体&PROV一般兵4体&ケムエルエリート2体

●パッシブ
・アンナ
 始まりの王 味方全体の攻撃力、クリティカル率を15%上昇。この効果は解除できない。
 現代魔法コーティング 物理、魔法ダメージを50%軽減する。この効果は解除できない。
 対ディアミスフィールド 8秒ごとに全てのディアミスのバフを解除し、12秒ごとに全ての仲間のデバフを解除する
・PROV一般兵 4体
 対ディアミスシールド 物理、魔法ダメージを50%軽減する。この効果は解除できない。
・ケムエルエリート 2体
 対ディアミスシールド・強 物理、魔法ダメージを70%軽減し、状態異常を無効化する。この効果は解除できない。

アンナは開幕と同時にイビルライトニング・アポトーシスを使用。10秒程度後にイビルライトニング・ネクローシスを使用。
おそらく中範囲攻撃。共に威力が強く、耐久を積んでいないキャラがターゲットになると即死する。(HP300万、ガード率100%程は必要?)

2wave目 救世の英雄(影)&ルシファーの下僕4体

●パッシブ
・救世の英雄
 なし
・ルシファーの下僕 4体
 対ディアミスシールド(上述)
 状態異常耐性 この神群は状態異常効果13秒分のダウンダメージを受けるまで状態異常にならない。
 回数シールド あらゆるダメージを6回無効化する。この効果は10秒ごとに復活する。

Wave開始と同時の陣形が整っていないうちから攻撃が来るため後衛に被弾しやすい。
救世の英雄はしばらくすると全弾射撃を使用。範囲は狭いが高威力の為、撃たれる前に倒しておきたい。

3wave目 「魔法使い」マリア&PROV一般兵 2体

しばらくするとマリアは やめてよね~を使用し対霊素障壁が展開される。
 ※対霊素障壁 20秒間被ダメージを85%減少し、HPを徐々に回復する。この効果はダウンさせることでのみ解除できる
その後大サービスぅ~★で広範囲高威力攻撃が来る為、出来れば撃たれる前にダウンさせるか倒しておきたい。

編成例
アタッカー2名(どちらか片方、もしくは両方に広範囲攻撃所持が望ましい)
妨害2名(みつき、麻奈美、亜里沙、沙夜、野々花、春子等)
タンク1名(基本はガーディアン、紗凪やかな等でも可)
バッファー&ヒーラー3名(雫、ひかり、理砂、つかさ、オリビア等)

禍魂霊呪神群 Edit

ルシファー⇒「魔法使い」マリア⇒「導く者」エクレシアの3連戦ボスラッシュ型の高難易度クエスト。
ストーリークエスト10-13をクリアすることで解放される。
Lv1~Lv5とあり、ディアミスの90から上のLv上限を解放するのに使用するアイテムをドロップする。
非常にドロップ率が低いが、それぞれのLvで1戦~5戦のウィークリーミッションをこなす事で前述のアイテムを入手することも可能(週15~20個程度)。

●各敵の能力
1wave目 ルシファー&ルシファーの下僕*3体
・ルシファー
 精神体:パッシブバフ すべてのダメージを80%軽減、ダウン中は効果半減。解除不可。
 開けの明星:パッシブバフ デバフを受けた際、デバフを解除する。解除不可。また、防御力が変化しない。
 寵愛の光:攻撃スキル  15秒間HP/MP回復量が50%減少するデバフを与える。
・ルシファーの下僕
 現代魔法コーティング:パッシブバフ すべてのダメージ50%軽減。解除不可。
 状態異常耐性:パッシブバフ 一定量のダウンダメージを与えることで3秒ダウンする。解除不可?(解除不可の記載なし)。
 寵愛の鎧:パッシブバフ デバフを受けた際、デバフを解除する。解除不可。
 強襲:バフ 戦闘開始時、または仲間が死亡した際に発動。15秒間、攻撃力が20%、攻撃速度が2000増加。

2wave目 「魔法使い」マリア&PROV一般兵 2体
・「魔法使い」マリア
 現代魔法コーティング:パッシブバフ すべてのダメージ50%軽減。毎秒最大HP1%を回復する。解除不可
 対ディアミスフィールド改:パッシブバフ 毎秒すべてのディアミスのバフを解除、20秒ごとに全ての仲間のデバフを解除
 やめてよね~:防御スキル  対霊素障壁? (20秒間被ダメージを85%減少し、HPを徐々に回復する。ダウン時消滅)
 アンナの真似:攻撃スキル  イビルライトニング・アポトーシス?
・PROV一般兵
 現代魔法コーティング:パッシブバフ すべてのダメージ50%軽減。毎秒最大HP2%を回復する。解除不可。
 マリア謹製炸裂弾装備:パッシブバフ 最も攻撃力の低いディアミスとその周辺小範囲に物理ダメージ
 状態異常シールド:パッシブバフ 戦闘開始から60秒すべての状態異常を無効化。解除不可。

3wave目 「導く者」エクレシア
 神蝕防壁:パッシブバフ すべてのダメージを50%軽減。解除不可。
 エーテル吸収:バフ     神群召喚時に発動。自分以外の神群が存在すると無敵効果によりダメージと伴ったデバフを受け付けない。
 アデステ・フィデレス:召喚スキル  2体の神群(ディアミスの複製体)を召喚する。既に存在している場合HPが回復する。
                   召喚する複製体は、真稀&みなみ、定&絶佳、エリー&セシリアの3組でそれぞれLvによりパターンが異なる。
 セプトゥアギンタ:攻撃スキル  全体多段攻撃スキル。直接食らうと痛い。

●攻略例

+

攻略例

●おすすめディアミス
アタッカー:アンナ、アイシャ、鈴蘭、永久、(ハイディアミス真稀)
ゲージ削り:いずみ、春子
タンク:美柚、絶佳、有紀
バッファー:雫、パティ、沙織、アカネ、文香、(ハイディアミスみなみ)
デバッファ:有紀、真央

いずみ:ゲージ削り能力が随一、攻撃速度が高くバフを与えることで火力も兼任できる。打たれ弱いので装備かバフで補う必要がある。
春子:S2の全体被ダメージ減少が非常に心強い。またゲージ削り能力も高く、専用武器を使えば味方のMP補充を任せられる。
   自動だとCodeの効果がうまく使えないのが難点。いずみと違い、攻撃をしようとすると防御が疎かになってしまう。
   ただしWave2、3などで便利な回復力減少もあるので手動であれば状況に応じて切り替えも出来る万能者。
パティ:S2による解除不可の強力な速度、クリ率、攻撃力UPと、S1によるダメージ減少(特性によっては死亡回避)が強力。
アカネ:味方のCT短縮と速度上昇に一役を買う。火力支援、実質的なバフの効果時間増加など役に立つ面は多い。
アンナ:高回転の防御無視攻撃と回復阻害が強い。Wave3ではエクレシアに攻撃が当てづらいので注意がいる。
美柚:味方全体の物理防御とガード率を上げ、敵の攻撃力、防御力を下げることができる。また異常ゲージ削りの補助もこなせる。
沙織:全体的な火力を上げられる。本人も全体攻撃がそこそこ強いので、火力支援も可能。ただし宝具ゆたんぽが必須。
   アカネと併用するとバフ  蓄積が早くなり効果的。
真央:回復力阻害と物理防御減少、ダメージ増加、攻撃力減少など効果的なデバフが揃っている。
   またクエストの特性上低めになりがちな魔法防御を上げられる為、マリアのイビルライトニングや、エクレシアのセプトゥアギンタ対策にもなる。
   宝具髪留めを使い、窒息を解除不可にしなければ半分以上デバフが機能しない。

●おすすめ装備
拒絶セット装備、嵐セット装備(前衛にはイヤリングが効果的)
魔具ネビロス、フェネクス

(…情報募集中)

チャレンジレイド Edit

2022/7/8実装
8人のディアミスを編成してタイムアタックによるランキング型競争コンテンツ。
クリアタイムランキングに応じて報酬を獲得する。
シーズン毎にそれぞれ禁止条件が設定される。(例:禁止クラス ウィザード)

タイムアタックランキング Edit

開催期間2022/7/8~7/22
Battle 1/3 カタハネ1体、ヴァルキリー3体

  • カタハネは『抑圧』のスキル準備中ダメージを1にする。カタハネ死亡時ヴァルキリーのクリティカル率が30%増加する。

Battle 2/3 ロートス(大型種)1体

  • 自己活性により3回までHP1で食いしばり、HPが全回復する。ダウン中は発生しないのでHPを0にする前にダウンさせる必要あり。

Battle 3/3『導く者』エクレシア

  • 翼の守護の効果によりダウン中以外ダメージが90%カットされる。

攻略法:
3Waveとも効率よくダウンをさせる事が非常に重要となる。
おすすめキャラは、野乃花、紗凪、いずみ、春子等。

報酬一覧 Edit

開催期間:2022/7/8~7/22時点。7/26に順次配布。

報酬一覧1位2位~5位6位~10位11位~30位31位~50位50位~100位101位~300位
チャレンジレイドボックス60565652524844
エーテル2500200018001600140012001000
未知のルーンL 2L 1L 1SSR 8SSR 5SSR 3SSR 3
装備の粒子90000900005000050000300003000020000
魔具の欠片3500325030003200290026002300
~22/6/30武器交換チケット22211--
専用武器の欠片-----12001200
~22/6/30宝具交換チケット22211--
専用宝具の欠片-----12001200
進化結晶◆221111--
進化結晶◆02222221
賢者の石10987665
未知の霊薬800800500500300300-
未知の雫------1000
未知のスキル書片250250250250250250250
報酬一覧301位~600位601位~1000位1001位~2000位2001位~3000位3001位~5000位5001位~10000位10001位~
チャレンジレイドボックス402020201021
エーテル900800700600500400300
未知のルーンSSR 3SSR 3SSR 1SSR 1SSR 1SSR 1SSR 1
装備の粒子200002000010000100005000--
魔具の欠片2000175015001200875600-
専用武器の欠片12001200500500500500-
専用宝具の欠片12001200500500500500-
進化結晶◆011-----
賢者の石54321--
未知の雫10001000500500500--
魔力の結晶(高濃縮)1000700700700500500100
未知のスキル書片25020015015012060-

コメントフォーム Edit


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ゲオの攻略見に来たけど攻撃55000↑かつクリ威力300%とかどうやって達成したらいいんですか... -- [irEwmYW269Q] 2022-04-05 (火) 10:19:15
    • ウィザの場合、基礎攻撃力+無凸職武器+5凸リングで攻撃力が23305になります(これを基礎値とする)。攻撃ルーンが基礎値の20%×3で+13983(計37288)。OPの攻撃が基礎値の12%が2796.6となるので攻撃OP7か所で19576(計56864)。防具と宝物で計22OPなので残り15OP、内5OPをクリ威力で300%、残り10OPをクリ率と攻撃速度と秒MPなどに振り分ければ達成。 -- [zdTXCcZ0PeU] 2022-04-05 (火) 14:14:45
      • すごい詳しく助かります...助かりますが、甘えた厳選してた自分は、サ終するまでに勝てるかどうかというラインが見えてしまいましたね... -- [irEwmYW269Q] 2022-04-05 (火) 21:43:55
  • 小ネタ
    Hゲオ・メイン:定・サブ:きらり、文香 で強化ぱんちとしっぽを受けない -- [YALyq591keU] 2022-04-09 (土) 07:29:34
    • と思ったらたまにしっぽの強化攻撃がたまに当たるななぜか -- [YALyq591keU] 2022-04-09 (土) 07:34:40
      • 判明、しっぽは当たる。雫のヴェールで防ぐと超強化攻撃にならないっぽい -- [YALyq591keU] 2022-04-11 (月) 15:02:52
    • 編成時のサブに文香より左にキャラが居ればパンチをうけないっぽい -- [YALyq591keU] 2022-04-11 (月) 15:06:37
  • ハードレイドガード100%にして全体防御up持ちのガーディアン入れてシールド張って…とにかく耐久上げても無理ゲーぽいので攻略見に来たけどワンパンかよ、きずけなかった方が悪いと言われればそれまでだけど一つしか一部のキャラしか攻略できないバランスは流石に否定したい。なにより耐久に全振りしちまってもうリソースがないw -- [fT5jDoq9NA2] 2022-04-18 (月) 09:03:30
    • 千草のゲオ攻略はLv1にしか通用しないっぽいよ・・・Lv2相手だと全然火力が足りずにアスカロンで壊滅する。千草にナベリウスの特性付けて攻撃7万,クリダメ300%でも無理だった。雫の攻撃も7万くらいだったが、仮に10万まで上げてもWave1は行けてもWave3は多分無理だと思う。 -- [CcXAtM6D34s] 2022-04-29 (金) 07:20:12
      • みなみOUTつかさINでやってるけど千草攻撃5,5万クリダメ430ぐらいでつかさスキル1雫スキル2のあと千種ぶっぱで落とせるよ。あくまでLv2の話ではあるけど。まだまだ装備も詰めれる現状だけどどこまでいけるんだろうか感はある。 -- [d1D0oOV0/vI] 2022-04-29 (金) 22:10:41
      • まあ前提も環境も違うしコピペじゃダメってことだわね。高レベルだったらWave2ですら壊滅の危険があって結局火力も耐久もどっちも必要になるから木主さんの耐久装備は無駄にならないと思う。 -- [CcXAtM6D34s] 2022-04-30 (土) 06:43:07
  • ハードクロウはガード100%ガード時ダメージ減衰特性あり
    瑠璃子:タンク兼アタッカー兼CC
    亜理沙・真奈美:CC
    ゆらら:デバフ(毒)解除兼ヒーラー
    沙織(要ゆたんぽ):バフ
    春子:バフー兼CC
    きらり:デバフ(攻撃力)
    このあたりで組めばLv2まで問題なく勝てる、ただ毒の事故がちょくちょくある。フェネクがあれば毒の事故は減る。 -- [YALyq591keU] 2022-05-08 (日) 02:03:45
    • 沙織は長期戦向けでひかりに代えたほうがwave2が安定した、残り1枠は魔法アタッカー。メンバー全員ガード100%でダメージも出せるようにしてHP吸収OPを1つ着けるのが良さそう。 -- [YALyq591keU] 2022-05-08 (日) 18:38:57
  • Hゲオ1オート(とりあえず倒してまぁまぁ装備拾えればいいやって人向け)
    Lv86定(覚2)、真子(覚5)、Lv81みなみ(覚3)、雫(覚5)
    Lv87愛(覚5)、かな(覚5)、理沙(覚4)、Lv82ひかり(覚4)
    攻撃力は雫(56202)>真子(46027)>かな(42362)
    育成さぼりで体感4割くらいで倒せる構成。装備は草や聖竜で厳選まあまあ効果強化まあまあ。
    かなはW2処理兼尻尾耐え要員として採用、クリスでも良いかも。なお真子で溶けるから手袋あれば覚醒5じゃなくてもいいかも?
    真子と雫の攻撃速度と毎秒MP回復量が結構重要で、最初のアスカロン着弾前に真子がスキル両方吐けて、そのさらに前に雫のレインが入ればW3まで流れで行けると思う(自分は足りないからレイン先打ちお祈り)
    W3のジャッジメントは真子の溶けろにゃ!が発動するとヒット数満たして落ちる。落ちたら勝ち。
    定が開幕ワンパンされるけど雫と中衛に尻尾当てないために採用してるから定じゃなくても良い。故に覚2。一応ちゃんと強化してバッファーとして利用できればもっと楽になるはず。
    理沙の専用武器は未強化じゃないとレイン吸って事故るのお忘れなく。
    参考までにステ
    真子 クリ率49% クリ威力194.4% MP回復量(毎秒)12.2% 攻撃速度152.2% パイモン 魚のペンダント 特性3左から光光無、特性5アイム
    かな クリ率16% クリ威力180% MP回復量(毎秒)14.7% 攻撃速度144.4% ベヒモス 手袋 
    雫  MP回復量(毎秒)15.6% 攻撃速度154.6% ベリアル 語学書 特性3左から光光無、特性5光
    ※みなみの専用武器と特性2でクリ率450、真子の専用武器で+100されて(クリ率表記には反映されず49%のままだけど)クリ率100%。 -- [AVF81QtDJcM] 2022-05-12 (木) 13:00:49
  • 何とかルシファーぶっ倒して拒絶藍玉神群解放。
    サブにひかり・雫・理砂・アンナ、メインに盾2癒1援1で7割位でオート成立。
    全員5覚だが装備厳選は5凸以外適当、アンナだけは魔術書&C威>攻撃>C率>攻速の優先度で盛ってる。 -- [yXL8Vj5LJkc] 2022-05-30 (月) 13:08:30
  • そろそろハード攻略用の装備厳選しようかとおもうのだけど、ここでいうガード100%ってソフトキャップを加味したうえでどれくらいまでop数割いてるのかな? -- [JLRt8lGp3.U] 2022-06-20 (月) 14:39:26
    • 多分ガード率1000(表示75%)のことだと思う。実際ガード率960(73%)魔法防御29000の春子がLv4ハードゲオでタンクやれる。手動でスキル2維持はいるけど。 -- [MrOdcjefyzI] 2022-06-20 (月) 21:11:47
  • ハードミズチの蛇毒は1秒毎に確率でつくみたい。10秒に1回って記述は間違ってるよ -- [kwjfxqFqJjA] 2022-07-13 (水) 15:07:12
  • とりあえず美柚、真央、H真稀、雫、パティ、アカネ、ひかり、HみなみでクエレHLv5クリア。もう今週5周しちゃったんで詰めるとしても来週以降 -- [m.MVQ2zIAoI] 2022-08-16 (火) 21:39:04
    • フルオートで5/5。美柚、真央、アカネが拒絶装備でひかりとHみなみも拒絶厳選中 -- [m.MVQ2zIAoI] 2022-08-22 (月) 07:58:34
  • このゲームってもしかしてクリよりクリ威力の方が重要??
    クリ100%って意味ないのかな… -- [.8.XRm.8bc2] 2022-08-17 (水) 17:20:16
    • 意味があるといえばあるし、無いといえば無い。単体として見た場合、どんなにクリ威力をあげてもクリ率が無ければ意味が無い(クリ100%に意味がある)。対して、PTとして見た場合、バッファーのバフでクリ率が常に50%上昇した状態で戦えるなら素のクリ率100%のうち50%は無駄になるし、バフだけでクリ率100%が達成できるなら完全に意味が無くなる。例えば、最近起用されやすいパティはバフでクリ率50%上昇+特性で更に15%上昇させられるので、常にパティを採用するならクリ率は35%でいい。 -- [mSOgyEXMTSU] 2022-08-17 (水) 18:25:12
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-19 (金) 23:20:10