最初に Edit

このゲームはそこらのソシャゲーと違い、育成に物凄く手間がかかる上に一つ上に行くたびに敵が大幅に強化されるという一筋縄ではいかないゲームとなっております。
ここらへんは、キャラ(ディアミス)が買い切り(石(=エーテル)がありさえすれば欲しい時にすぐに貰える)である事のしわ寄せが育成方向に行っていると思って、育成の為にある程度の石を割る覚悟をする方が精神的にも楽だと思います。
育成自体はイベントなどを無視すれば最終的に解決できる可能性があるとは言え、初心者が無課金かつ無料石も割らずに現イベントをあっさりとコンプ出来るようなゲームではありません。
今後どうなるかはわかりませんが、とりあえず「ガチャゲーとは考え方を変えなければいけない」というのを頭の片隅にでも置いておいてください。

石を消費するタイミングはエーテル消費キャンペーンが開催された時が一番効率的(第1回だと5万個消費で全報酬を獲得できた)ですが、次回がいつ開催されるか全く不明なので下手にストレスを溜めるくらいなら消費しましょう。
特に倉庫の拡張は大事。イベントなどで得たチケットでスペシャルガチャをぶん回したりランダムチケを使うようになると専用武器・宝具や魔具が倉庫を圧迫するようになり、装備進化・厳選の為にオート周回をしてもすぐに満杯になってオートが止まるようになるため非常に不便です。身動きが取れなくなる前に対応しましょう。

バグの予防 Edit

現在、サービス開始後間もないため、多数のバグが存在します。
取返しのつかないレベルの物もあるため、WIKI内のバグ・不具合の項目に目を通しておくべきです。

  • 専用宝具をサブ枠に設定しない(サブ宝具枠に装備をした品がロストしたという報告が多数上がっています)
  • 一括分解は挙動が怪しいので、使うのであれば分解されたくない装備はすべてロックしておく
  • 稲葉理砂は編成しない(2021年12月のアップデートにて解決済み)
  • ギルドは何もしないのにはじかれたり、色々と問題が起きることを前提としておくこと
  • マルチレイドには触れない(やるならソロで)

どうしようもない物も多いですが、多少は自衛出来る物もあります…

序盤の手引き Edit

まずはメインストーリーの2章までをクリアしましょう。ここまでやることで最低限のPTメンバーが配布されたり強化コンテンツが開放され、封印区画などのミッションマップをクリア出来るようになります。

+

参考配布キャラクター

序盤は育成難度高いですが、封印区画を駆使して乗り切りましょう。チケットでの回数増加は最高効率の場所が解放されるまで取っておきたい気持ちもわかりますが、ストーリーに詰まらずに次に進み、各種機能を解放していく方が結果的に効率がいいです。

進化は、石を割ってでも2人を☆5にした方がいいです。
実績で☆5が2人→雫各500個、それを使って☆5を4人→雫各1000個、覚醒2人→雫各1500個。と、手持ちを育てきっても余る量が手に入ります。
余った分は賢者の石の作成に使いましょう。アトリエシリーズのように延々と賢者の石を作成し続けるのがこのゲームの真髄です。

  • 序盤~中盤
    交流所(友好度):未加入のキャラの友好度を上げる事で仲間に出来る。(3週間程必要)
    交流所(親愛度):一覧に加入済キャラが居れば、プレゼントを渡して親愛度を上げると専用装備が入手可能。(友好度上げと並行可)
    プレゼント稼ぎ:装備を「分解」して入手できる装備結晶を材料にプレゼントを作成できる(アイテム→合成→その他)。(レイド他で装備厳選した際の副産物)
    ゴールド稼ぎ:ミッションのブーストを使用後ゴールドエリアに行く。残りはスタミナ900程確保して自動売却(全売り設定)で通常ステージを周回。
    ※設定の戻し忘れに注意。ギルドの活動スコア稼ぎやレベリングも兼ねる。チケットが溜まっている場合はブーストを重ねてから行きたいところ。
    ルーン:一度付けると外すのに石250が必要なので専用武器以外のご利用は計画的に。入手はギルド活動やモール等。
    アタッカー:ストーリー用に物理と魔法タイプを1人づつ、全体リンクスキルを2回撃てる組み合わせがオススメ。
    ※魔法無効の敵でも出現直後にリンクスキルを発動すれば魔法ダメージが通る。
    主防具:物理防御力に影響する、T8までは凸する機会はあまり無い。
    副防具:魔法防御力に影響する、聖竜レイドでは凸しないと範囲魔法攻撃が痛い。これさえ凸しておけば他はやらなくても良い程。
    汎用宝具:7-4以降のレアドロップ、装備全売り設定で宝具だけを狙える。2/3番目の宝具はHPが加算されないので効果強化コストの安いT6がオススメ。
    効果強化:後々T8装備で困るので、基本温存。
  • 聖竜ゲオルギオス(レイド)に行けるようになったらやること
    覚醒2特性:ガーディアン「ガードダメージ軽減/味方全員のHP+15%」、ミスティック「ガードダメージ軽減/対象の攻撃力-15%、クリティカル-150」
    アタッカー:西ノ宮恋/クリスティーナ・ロッカ/九条桜子、等の魔法攻撃のキャラ。物理攻撃は80%カットされてしまうので注意。
    ヒーラー:魔法防御UPスキル持ち、回復が間に合わない場合はMP回復ルーンを装備させて回転率を上げて回復量を増やす。
    ※竜装備交換チケットT6を「無間聖のハット:HP/ガード率/魔法防御/?」と交換してメディックに装備させてMP回復ルーンを付けると回転率が上がり事故率が下がる。
    ※装備を5凸して装備覚醒することでTier6→7→8とルーンを保持したまま強化出来る。(外すのに石250が不要)
  • レイドの共闘モードをソロでプレイする
    ソロの場合は3キャラでの出撃になります。
    聖竜6(T8装備収集)の場合は魔法属性のガーディアン、メディック、アタッカーがオススメです。
    例:黒羊歯蛍/覚醒3(覚醒1-D/覚醒2-D/覚醒3-F)、奈須原みなみ/覚醒3(覚醒1-CD/覚醒2-A/覚醒3-任意)、九条桜子/覚醒5(覚醒1-ABCD/覚醒2-A/覚醒3-任意/覚醒5-A)
    HP260万、魔法防御1万、ガード率50%、がAUTOが安定の目安です。
    ※共闘モード1回につき凸2装備が1つ入手出来ます。(シングルモードでは凸0のみ)
    ※T8凸2装備を分解すると「豪華なプレゼント」の材料である装備結晶Lを36個入手出来ます。凸0だと12個入手出来ます。
    ※「豪華なプレゼント」はアイテム合成で装備結晶L(500個)を消費することで1つ作成可能です。(親愛度を上げて専用武器を入手するのに必要)
  • ギルドレイドについて (ギルド加入時)
    ギルドレイドの開放はギルドマスターとサブマスターが行えます。
    開放すると6体のボスが出現します。
    毎日0時にレイドチケットが2枚配布されます。(最大ストック数は4です)
    7日分のチケット(14枚)を消化する前にボスを全て倒してしまうと、以降のチケット分の報酬を受け取ることは出来ません。
    最終日(日曜日)にエクレシアを撃破出来るように調整すると最も多くの報酬が得られます。
    ギルドレイドチケットを1枚消費するとギルドコイン250枚とギルド施設強化用の資材が15個づつ入手出来ます。
    基本的には、チケット消費量=報酬量となります。
    ギルドレイドは毎週月曜日(0時)にリセットされます。
    ギルドレイドの2週目以降を開放するには、一週間で活動スコア100万=スタミナ消費量100万が必要です。
    例、50人が2万づつスタミナを消費すると合計で活動スコアが100万になります。
    ※最終日(日曜日)に最後の1体(エクレシア)を倒せるようにペース配分すれば全てのチケット(2x7枚)を消化することが出来ます。
    ※初日に6匹全て瞬殺してしまうと、以降は他の人も含め全員がチケットを消化出来なくなります。
  • ギルドの活動スコアについて
    スタミナを消費すると連動して活動スコアが上昇します。
    活動スコアは1週間ごと(日曜日)にリセットされます。
    毎日のデイリーミッション分だけでも、活動スコアは500以上増加します。
    例、毎日スタミナ回復ポーション(150)を4個消費した場合は、週間活動スコア(7日間)は4200になります。(自然回復分も含めると5000以上)
    ※それでも回復ポーションは余り気味になります。
  • イベントミッション (30分間戦闘)
    戦闘時間が長ければ長いほど良いので、ヒーラー2、アタッカー1(武器無し)、ガーディアン1で、
    8-10等耐久の高い敵が出現するステージを時間をかけて周回しましょう。
    うまく手加減すれば少ないスタミナ消費で条件を満たすことが出来ます。

    ちなみにイベントポイントを獲得できる15分間戦闘のミッションまでなら、ある程度育成が進んでいるのならわざわざ遅延編成を組まなくてもデイリーをこなすうちに自然と15分になっていることが多いです。

キャラクターの購入 Edit

ガチャではなく、自分の好きなキャラクターを選んで購入できるため、必用になった時にその都度取得していけばいいのですが、
レイドボスにソロで挑む場合、自分でサブPTとして4人追加し、8人で挑むことになります。そのため8人までは序盤で取得することをお勧めします。

  • 好みのキャラクターを購入する
    • ゲームの常として、キャラクターの強弱は確かにあります。しかし、PvEやPvP、レイドなど全ての状況で他のキャラクターに劣る、どこにも使い道のないキャラクターはほぼいないです。
    • 専用武器を取得する機会は、交流で親愛度MAXにする・チケット・模擬戦交換所・ガチャなどがあるので、キャラクターは直感で選んでも問題ありません。
       専用宝具はチケット・ガチャなどで
       ※選択チケット・模擬戦交換所の交換対象の装備品はサービス開始直後から実装していた初期の37キャラのみで、2021年12月3日に実装した「カタリナ・ヤマグチ」「藤宮紗凪」以降のキャラは対象外なので注意
  • 取得している専用武器/宝具から選ぶ
    • 専用武器の効果は凄まじく、ドロップ品を装備している他キャラクターと比べると一回り上のステータスになるので、即戦力が欲しいならこちら。
    • 専用宝具に関しては1キャラクターに3種類あり、3つの格差もある上に専用武器程必須ではない場合が多いので、あまりお勧めできません。
    • 専用宝具は不要な物を4つ分解すると、専用宝具選択チケットを作成できるので、それを念頭においておくように。
  • システム上必要なキャラクターを選ぶ
    • ストーリー進行上で参加するキャラクターで最低限は賄えますが、物理無効や魔法無効等、露骨な敵が存在しているので、属性はわけるべきです。
    • おおまかに別けると、物理タンク1、魔法タンク1、物理アタッカー2、魔法アタッカー1、魔法ヒーラー1の計6人がストーリー上参加します。
    • タンク、ヒーラー、バッファーはそこまで物理か魔法かに拘る必要はないので、魔法アタッカーが少ない…とは思うのですが、物理アタッカーのうち1人はストーリー進行上で長期不在になるので要注意。
  • クラスエレメント研究所という機能が解放されると、戦闘に参加するのに同タイプのキャラクターが2人必用になりますが、達成報酬を取得したい場合を除いて全ての場所に参加する必要もなく、配布されているガーディアン2人で最高効率の場所にいけます。
  • マルチレイドでは3人が3キャラを出し合うのですが、同キャラを選択することができないので、配布のみで参加すると肩身が狭いです。
  • 期間限定衣装は該当キャラを未所有でも対応する交換チケットを持ってさえいればキャラ所有時に交換可能。チケットの有効期限はないのでイベント期間内に無理にキャラを購入する必要はありません。
    なお、各衣装にはそれぞれHイベントがあるので好みなら交換して損はないと思います。好みのシチュエーションかどうかまでは保証できませんが……

育成について補足 Edit

  • キャラ(ディアミス)の「育成(レベルアップ)」の所にある『器装備』というのは、自身が得た経験値等をよそ様に割り当てることが出来る手段です。
    「このキャラはレベル上限だけど戦力的に必要だから使いたい」という時に器を装備することで獲得した経験値等が結晶やエーテルに還元されるので無駄が減るという利点があります。
    ただし、変換途中で経験値とエーテルで器を切り替えるとリセットされるので、経験値クエとレイド共に必要なキャラはある程度割り切る必要があります。
  • キャラの覚醒
    〇〇の雫でキャラを5段階まで進化させると、今度は覚醒というコンテンツになります。
    覚醒では様々な特性を付与できたりスキルのデメリットを除去できたりと確実に一段階強化できます。
    ただし覚醒には賢者の石と霊薬(雫の上位素材)が必要になるため、覚醒したくても素材が足りないという問題にぶつかりますが、ここら辺からは石を割って強引に突き進まない限りは中級者のカテゴリになるので必要だと思うキャラをじっくり育成しましょう。
    賢者の石は慢性的に不足するけど石を割らない限りは補充もままならないというジレンマになったら中級者(白目)。
  • スキル
    キャラにはそれぞれ固有のスキルがあり、スキルを強化することで威力や効果を上げることが出来ます。
    後述のマルチレイドやメインクエストの高レベル帯を攻略する際は主力部隊(特にアタッカー系とサポーター系)の強化必須。
    ただし、スキルを強化しても消費MPやタイミング等で必要な時に発動しないとあんまり意味がないことがあるという問題がありますが。
    そういう問題を多少なりとも改善する方法として、手動でスキルを発動するか、装備の付加効果の攻撃速度UP+攻撃時MP上昇などで回転率を上げるという手段がありますが、後者を突き詰めるとレイド装備の厳選という地獄を見るので、どこで妥協するかは貴方次第。
  • 装備
    専用武器などの特殊な装備以外は付属効果が付いており、この効果は案外馬鹿になりません。というかこちらがメイン。
    よって優秀な効果が付いている装備を厳選して主力に装備させたいところですが、Tier7以下はそこまで厳選する必要はありません。
    というのも、装備覚醒でTierを上げることが可能とはいえかなりの労力と素材が必要で大体は割りが合わないので、余程の大当たり以外はTier8の竜装備や草装備等の付加効果が多い装備で厳選しなおした方が早いからです。
    まあ竜装備(マルチレイドのVS各竜)のTier8はレベル6以上でドロップ、草装備(マルチレイドのVSエクレア)はレベル1から既に地獄と、そこまで到達するまでに相当なディアミスの育成が必要なのですが……
    なお、クオーツ(汎用宝具)の厳選はクオーツのドロップ率が低いことと専用宝具との兼ね合いから掛け値なしの苦行なのでどうするかは各自のスタンスにお任せします。これを厳選しなくてもストーリーとイベントくらいは完走できるはずだから……
  • なお
    ストーリー、イベント、レイドなどの適正な編成はその都度当然ながら違うので、特定のカテゴリだけをガッツリ育成してリカバリが利かないなどということをやると場合によっては死ねるので、初心者を卒業したらある程度は余裕と幅を持たせた育成をしましょう。

メインクエストに詰まったら… Edit

仲間のレベルを強化素材で限界まで上げましょう。序盤はキャラのレベル上限が低いので楽にカンストできるはずです。
また、各キャラに「自動装備」を行った上、各装備を強化して、装備のレベルを上げましょう。
ボス戦はオート戦闘にせず、ここぞという時にリンクスキルやFusionを使いましょう。

※詰まりやすい場所

4章 Edit

カタハネ Edit

  • 物理防御力が高く(6000!)専用武器を渡された久遠寺真稀をはじめとした物理アタッカーの鬼門。
  • 3章で仲間になったセシリアにクラス武器をもたせてのワンポイント起用で乗りきれる

6章 Edit

特定キャラクターの編成不可区間 Edit

+

6-9~6-13

+

6-15~8-12

サンダルフォン Edit

  • 大きい、硬い、強い。この時点で特攻と言える手段もない。
  • 6章全体として物理が活躍するが、だからといって久遠寺真稀を育てても肝心のこの戦いは参戦不可。
  • 6章の周回可能なステージで防具を集めて工房での装備強化、装備進化。キャラクターのLvを70まで上げてゴリ押す。
  • 6章でドロップする月霊呪のセット効果で攻撃、耐久が共に上昇するので4セット揃えよう。
  • 次の7章では序盤に引き続き魔法無効盾の敵が登場するので、育成する際は物理育成がおすすめ
  • 目安としては、ストーリー配布組(定、みなみ、エリー、セシリア)の4人を用いて全員Lv75程度かつ月霊呪Lv20の4setを揃えてリンクスキルを使えば勝てる程度。
    専用装備を用いたり、スキルLvを上げたり、より向いたキャラを使用すればLv70程度でも勝つことは可能と見られる。

7~8章 Edit

7章後半 Edit

  • 難関は7-13から登場するクー・シー・コラプテッド。主人公がド級のフラグを立てたとおり、とんでもない攻撃力でぶん殴ってくるため生半可な防御力のスレイヤーやレンジャーが前にいるとあっさり溶ける。
    よってガード率や物理防御力UPなどの装備である程度固めた前衛のガーディアン(=タンク(盾役))が割と必須。
  • ここら辺からは毒やらなんとかやらの状態異常も気に掛けないといけなくなる可能性もあるので中級者以降の分類になる。
    手持ちのキャラと相談して打開できるようにゴリ押しなり工夫するなりしてほしい。装備や覚醒素材は後からでも普通に稼げるし、ディアミスの特性ははした金(ゴールド)でリセットできるのだから……

第四騎士ペスティレンス(8-10) Edit

  • 8-10は4waveあり神蝕源級が2体連戦になる、フュージョンとリンクスキルは4戦目のペスティレンスの方に残しておこう。
  • 神蝕源級は両方とも一般的な騎士タイプで全体攻撃のセイクリッド・xxxを使ってくるので、アタッカーを落とされないように注意。
  • ペスティレンスは全員にdotダメージの「黄泉の疫病」をかけてくるので、全体回復が出来るキャラやみなみに安寧の特性をつけるなど、全員が持続的に回復出来る手段を入れると良い。

マルチレイドLv1に向けて Edit

マルチレイドの入り口について少し考えてみたぞ!

マルチレイドで得られる装備はセット効果付き、4つのランダム効果付きが確定する!
レイド報酬もあるので積極的に狙おう!

倒すドラゴンを決めて、耐性をつけよう! Edit

パーティのメインアタッカーで弱点を取れるやつを選び、相手の攻撃方法への耐性をつけて挑もう!

  • ファヴニール
    攻撃方法:魔法
    苦手属性:物理
    得られる装備のセット効果:クリティカル率
  • ミズチ
    攻撃方法:物理
    苦手属性:物理
    得られる装備のセット効果:HPアップ
  • クロウ
    攻撃方法:物理
    苦手属性:魔法
    得られる装備のセット効果:ガード率
  • 聖竜ゲオルギウス
    攻撃方法:魔法
    苦手属性:魔法
    得られる装備のセット効果:攻撃時MP回復

おすすめは攻撃よりの能力が得られるファヴニールかゲオルギウスだ!
スキルのことを考えるとより器用に取り回せるゲオルギウスが少しだけお得感あるぞ!

なお実績報酬でドラゴン装備交換チケットが複数手に入るぞ!
セット効果を得るだけでランダム効果厳選しないなら有利を取れるドラゴンを狩るだけでもいけるぞ!

勝ちたい(脳筋スタイル) Edit

ストーリーで加入する久遠寺とエリーが優秀な物理アタッカーだ!
ヒーラーは属性を問わないので、みなみでいける。ファヴニールを倒そう!

属性を気にしないストイックな脳筋は覚醒2あたりを目指そうな!

勝ちたい(収集家スタイル) Edit

T5の月霊呪セットで6章をクリアして7章で鏡霊呪セットを揃えよう!
レイド向けの装備だし、そこまで行く頃には火力も十分担っているはずだ!
宝具もある程度数が揃っていると思う、だいぶ楽になるぞ!

クエストレイドについて Edit

それはエンドコンテンツだ。いいね?

エンドコンテンツを望むにあたって・・・

  • マルチレイドは、Lv1~3でT6、Lv4~5でT7、Lv6~8でT8の装備が手に入る
    T8の装備を集められるようになったら、装備を進化・効果強化を行いましょう
    専用武器は交流所で親愛度をMAXにするなどして手に入れましょう・・
  • 専用宝具を持っていないキャラ・宝具のスロットが埋まっていないキャラが居る場合は、メインストーリー8を周回してクオーツを手に入れる
    ※クオーツはT7なので、一括分解を行うと分解されてしまうので、クオーツはあらかじめ保護または装備をしましょう
  • 研究所で★を増やしていきましょう
  • スキルのLvをあげよう スキル書片は封印区画以外に、モールのギルドレイド交換所やメインストーリーなどでも手に入る

コメントフォーム Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 敗北時に「詰まったら育成」とか出るけど、育成用のクエストに回数制限があるせいで何もできないのだが・・・ -- [UviKs5pqm3k] 2021-12-06 (月) 13:27:53
    • 石割って周回すればいいのでは? -- [oXx72RmG8jw] 2021-12-06 (月) 13:31:22
      • 石がも゛ったいだいっ!!!! -- [UviKs5pqm3k] 2021-12-06 (月) 13:54:51
      • 1回目100、2回目200、3回目400、4回目800だから経験値ブースト中に2回くらいは割ってサクサク進められる方がストレスたまらなくて得かなと思ってる。 -- [CRNrGhDF5SA] 2021-12-06 (月) 14:02:58
      • とりあえず経験値素材を回せば大丈夫ですかね?石はキャラ獲得に使いたいので、進化素材やスキル素材まで回るのはキツイなと・・・ -- [UviKs5pqm3k] 2021-12-06 (月) 14:13:00
    • 装備ガチャ回して防具揃えるだけでもかなり変わるからそれでクリアできることもある。でも次の章に進むと即片落ちなのがつらいところ。まぁ先は先は本当に長いから日を跨いで経験値クエ回したんでも良いと思うよ。 -- [hp1WnbPqueo] 2021-12-07 (火) 05:59:16
  • キャラを選んで買う…ブレイブフロンティア2がそれをやってたのを思い出した -- [Rt23pW01XQk] 2021-12-06 (月) 22:28:34
  • レベルが上がらなくなって、バグかと思ってたら 器をつけると上がらなくなるのね、いろいろと説明がほしい -- [M1NBm689iOo] 2021-12-08 (水) 04:02:26
  • 告知にもある通り、本家にもある石消費イベントがくるからそれまで石は温存した方が吉。本家の場合は最大5〜7万石消費で、専用武器、専用宝具、魔具、賢者の石など。期間内の消費なのでキャラ購入も鞄拡張もガチャも再研磨も衣装も全てカウント。定期開催のイベントなのでそこに合わせて石を使えると上手に強くなれます。が、あくまで別ゲーなのでどうなるかまだ未知 -- [J/N8.geM23g] 2021-12-08 (水) 10:30:28
  • 魔具の所のプロメテウスがあるいてばっかなんだが、運営のお情けなんだろうか -- [2bstqJ1X4TU] 2021-12-09 (木) 10:29:13
  • 8-17やっと行けた。全体攻撃2回で壊滅→召喚と回復で火力足りん、で数日止まってた。
    魔と銃が3覚醒で盾と癒が2覚醒でなんとか届いた。 -- [vyd7tGRYXug] 2021-12-11 (土) 01:36:58
  • アトリエシリーズで延々と賢者の石を作り続けた記憶ないんだけど、なんのアトリエかわかる人います? -- [Bf75xGmOPBQ] 2021-12-11 (土) 13:56:07
    • ライザのアトリエしかしたことないですけど、大量生産してた記憶が。 -- [9xlqdik49R6] 2021-12-13 (月) 16:35:00
  • 6章苦行すぎて脱落しそう -- [lnWdnx1M.a6] 2021-12-18 (土) 12:24:18
  • 序盤ってT1ノーマルガチャ回して武器以外のガードOP2個の装備揃えて効果強化するとかなり楽。武器はT更新していって防御足りなくなったら最新のTガチャの装備に乗り換えすればOK -- [iaCC86sOhp.] 2021-12-18 (土) 16:04:54
  • 石割ってでも進化しろって進化するにもバトルで勝たなくちゃいけないとか何考えてんだろうか…☆1→2にするための戦闘すら勝てんよ -- [Ut7JMQWP.I.] 2022-01-20 (木) 19:23:52
  • 進化や、覚醒させるのに、石なんか割ったことないわ~、石は、キャラ獲得オンリーでしょ!覚醒MAX5、進化は、加入後即4は、鉄板!もち無課金ですよ -- [/ncRPZOcRz6] 2022-02-05 (土) 12:06:57
  • 攻撃無効化の敵が多すぎて無理だわこのゲーム。1ステージどっちかに寄ってるならまだしも物理も魔法も無効とかどうしろっちゅーねん -- [Ut7JMQWP.I.] 2022-02-08 (火) 10:08:48
    • アタッカー1名を手動操作にして、無敵のアイコンが消えた瞬間にスキルを発動させる。大概はコレでなんとかなる。 -- [uPPZLYbuaEY] 2022-02-12 (土) 02:17:05
  • 6-16サンダルフォンでフュージョンもリンクスキルも使えないんだけどそういう仕様? -- [YArxeYlfPTE] 2022-02-16 (水) 17:52:26
    • 説明無いけど、ストーリー上、隊長が動けないことからイベントなどと同様にフュージョンとか出来ないようにしているのでは?と推測されている。なお、リンクスキルはバグっぽい方法で使う術はあるがね。 -- [lIlrgYQNolU] 2022-02-16 (水) 18:01:47
  • 6-8で絶佳以外編成できないのですが、絶佳のみでクリアできません。積んだ。 -- myurar[MTbM7MoyMJw] 2022-02-25 (金) 16:10:10
    • 一応覚醒5した後でいったら勝てますが、負けてもクリア扱いになって先に行けたはずですよ。
      撤退せずにやってみてはいかがでしょう。 -- [BPvRvNqCdSc] 2022-02-25 (金) 21:18:15
  • 10章から配布キャラ固定で出撃させられるから配布キャラ育てないとダメなのがほんとクソ
    育成を強要するとか馬鹿じゃないの? -- [zyUuj2vJpeA] 2022-05-05 (木) 18:49:30
  • 魔法バリアとか物理バリアとかバリアばっかで育成するキャラ縛られるんだけど、なんでこのゲームが過疎ってんのかようやく理解できた
    大半がストーリー途中で辞めてるわ -- [aQVmzyZd2bc] 2022-05-18 (水) 04:45:35
    • 属性縛りを行うに見合うだけの頭数(=選択肢)が配布されているなら一種の足止め方法としてアリだと思うんだけど、6章(=魔法無効エリア)の段階でバラ撒かれているのは6人で、そのうち3人は無効の対象と来てる。
      好きなキャラが魔攻に偏ってた場合ガッツリ足止め食らう上に、選択肢もその3人を含む編成に絞られるから、縛りの圧迫感が半端ないのよね。
      本来なら「好きなキャラを確保し易い」ってのは大きなアドバンテージになる筈なのに、ステージ構成がそれを台無しにしていて、正直勿体ないなって思う。 -- [ZeAZ.a54Z16] 2022-07-11 (月) 22:54:05
  • 8-17回復させる必要あんのかね…。ここで4日止まってるんだが。 -- [KdH6fQAAPVM] 2022-05-24 (火) 15:52:40
  • ガチャでキャラが手に入らなくて、ここ見てやっと気づきました。ストーリー4章までクリアして、石動いずみのみ購入しました。6000溜まったので2人目購入予定ですが、とりあえず強いキャラが欲しいです。よくある質問にあった、クリスティーナ・ロッカ、雨傘雫、稲葉理砂、小日向メイは今でも使えますか? -- [HF.yhTNF2KI] 2022-07-01 (金) 08:44:04
    • うん、雫なんてインフラみたいにずっと編成に入ってるw -- [xcbiyd.Gp8k] 2022-07-01 (金) 10:19:31
    • キャラパワーなら雫、小松原かな、春子・パタースンが頭一つ抜けてる(春子はやや手動向け) あと藤宮紗凪はいると色々便利(石動いずみ育成&神島王香の写真があるなら優先度下がるかもだけど) 理沙は今でも使えるけど、綾瀬つかさ、瑠璃堂文香、望月ひかり辺りとの択 時短周回目的なら理沙だけど、バトルの攻略&安定目的ならひかりの方が良くて、ボスレイドに確実に出番があるキャラなら文香かつかさになる メイの枠はエリーorいずみ、クリスの枠はセシリアorかな育成で一旦良い -- [Dde3GKO/ZNU] 2022-07-01 (金) 11:24:46
    • いずみが可愛くて始めたのと写真もあるのでいずみ優先します。挙げられたキャラの中では雫が好みだったので雫にします。ありがとうございました! -- [HF.yhTNF2KI] 2022-07-01 (金) 20:28:44
  • ダメだぁ…やることあり過ぎて何やればいいのか全く分からん -- [Ut7JMQWP.I.] 2022-07-24 (日) 17:19:10
  • アイテム多すぎていずれかやること多すぎてゲンナリするけど
    ストーリー良いしエロも良いから頑張れそうだわ -- [7wVYCn2.O6s] 2022-08-28 (日) 17:54:54
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-07-26 (火) 08:47:42